ブログ風「しんじワールド」
なんでもありの気分転換サイト日記。。。
自問自答、ちょっと他問、ぐふっ。
■悲しいばかり
じゃない。。。スコシダケ公開
←覧近グゥ〜。
〜BGMはいかが〜 今週は
「orphee」
7月1日で[335024]
←
ゴ
メ
イ
ンなサイト
♪〜ときには生命(いのち)の息吹を。。試聴!
魂が音になる・・◆
フルート・笛:横田年昭さん
◆
こちら「Youtubeバージョン」
web拍手!
ブログ更新が追いつかナイ時にはツイッター
音源へは本家・【しんじワールド】へ
[Admin]
半日行。
昨夜は早々と寝入ったせいで夜中に一度目覚めサイトの更新後、お気に入りのプレイリストを小さく流し明かりを真っ暗に消してすんなりと寝入る。朝5時前には起床して空を見ると薄雲りながら明るい、改めて予報レーダーを見たところ雨雲はなく午前中は風も弱そうなので今日はぶらりとヨットハーバーに出かけることに。
しかしこうも早起きが続くといつもの事だが気分上々なのになにやら本来の自分じゃないような心持もして奇妙なもんだ。
8時頃にゆるりと準備をして津ヨットハーバーの大堤防に向かう。河口に着いてからさて今日はどんな釣りをしようかと考えるもとりあえず手当たり次第に道具をキャリーに乗せ、先端まで歩く。この気候、天気の月曜日だ、常連のシニアグループが5,6人すでにわいわい賑やかに竿を出しているがあまり芳しくはないようだ。潮回りは中潮で6:30頃が満潮だったので丁度下げ3分、河側の低い堤防に陣取ったので流れが海側にゆるゆるとあり一号竿での浮釣り仕掛けではなかなか落ち着かない釣りになってしまう。
それでも30分に一度くらい当たりが出て、回って来た手のひら大のグレと20cm弱のアイナメが上がったので満足する。先端のシニアグループでも何尾か釣れたようで早朝から来ていたのか10時頃には皆引き上げていったが直前に若い黒鯛釣り師が落とし込みで28cmの居つきではないチヌを上げていた。測った水温はもう18℃にもなっているので南伊勢とは比較にならないがチョコっと釣るには手軽な場所だ。
昼前には風も強まってきたしと止めて帰って来たがどちらかというと釣りより海と空ばかり眺めていたような半日だったなぁ。昼食にと寄った中華料理の「あじへい・ハーバー店」で、ランチメニューのチャーハンと餃子のセットを食したがさすが完食すると腹12分くらいで、残しゃよかったかなと出しなに思ったが食べちゃったものはしょうがない、注文するときに量を減らしてもらえばいいんだよね。
帰宅後、水槽の手入れなどしていてテーブルに下から干からびた小エビが一匹、これは半年近く水槽に居ついていたシラサエビだ、そういやぁ数日前に寝ている時にピチャリと水音がしたように思っていたが多分その時飛び出しちゃったんだろうな、已んぬる哉。
【強そうなので】
午前中行っていた津ハーバーで釣ったアイナメ、上げた時口にハリスの付いたもう一本の釣り針を咥えていた。ハリスが0.6号くらいの細いものだったからきっと昨日でも釣り人から振り切って逃げたやつなんだ。そっと針を抜き、この生命力ならと生かしバケツに入れ部屋に持ち帰って海水槽に入れてやった。子メジナが5,6尾はいっているのでやや窮屈そうだったがしばらくして落ち着いた様子だったので記念撮影、こうして見るとなかなかに精悍な顔つきだなぁ。
web拍手
履歴
もっと
2010年05月31日(月)
No.3386
(ブログ::ビオトープ::釣り・海水槽。)
Comment(0)
Trackback(0)
カレンダー
♪〜晴れるといいな。
<<
2010年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
半日行。
2010年05月31日(月)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
[日記TOP]
[Admin]
[楽天blog]
[Main Site]
Powered by
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41
■800Px幅以上の画面でご覧ください。■