ブログ風「しんじワールド」
なんでもありの気分転換サイト日記。。。
自問自答、ちょっと他問、ぐふっ。
■悲しいばかり
じゃない。。。スコシダケ公開
←覧近グゥ〜。
〜BGMはいかが〜 今週は
「orphee」
7月1日で[335024]
←
ゴ
メ
イ
ンなサイト
♪〜ときには生命(いのち)の息吹を。。試聴!
魂が音になる・・◆
フルート・笛:横田年昭さん
◆
こちら「Youtubeバージョン」
web拍手!
ブログ更新が追いつかナイ時にはツイッター
音源へは本家・【しんじワールド】へ
[Admin]
あぁ、好い匂い。
6時起床、カーテンを開けると明るい青空が広がっていてもうそれだけで気分上々、今週は本当に早起き週間となったようだ。ただ風が強いので外には出ないと決めて、さてそうなると有り余る時間を調理にあてて美味しいモノを食べてやろうと朝から考えをめぐらし、冷蔵庫と相談して豚肉の生姜焼きを作ることにした。
珍しくレシピを参考に、はて、大サジ一杯って如何ほどかと今日は徹底追跡、なるほどね、およそ15cc、小サジ一杯は5ccと解った。今まで耳にして、なんとなく大匙はカレーライスで使うスプーン、小匙はティ・スプーンのことかと思いながらも、各種いろいろなサイズがあるので確信が無かった概念なのだ。料理で量を示すのにはなかなかに合理的な単位ではあるなぁとこんな歳になってから知るようなことじゃないか。
歳といえば老人とか高齢者の年齢がWHOで定義されていると知り、それは65歳以上が世界標準なのだという。我が国での最近のアンケートなどではおよそ70歳以上との回答が多いとも聞いていたが地球人類としては65歳以上なのだ。 そのWHO世界保健機構の弁では身体的にも精神的にも衰退してもはや労働に適さない年齢なのだという。さらに75歳以上を後期高齢者というのはともかく、85歳以上を「末期高齢者」と言っちゃうのはWHOもつまんない奴がいるよなぁ
脱線しちまったが、生姜焼き、今日は昼前の11時頃に朝昼兼ねた食事をしようといつものような行き当たりばったりではなく下ごしらえを全て済ませ、出来あがる時間から逆算して火にかける、まぁ当たり前のことをしたのだが思惑通りの時間にアツアツの料理を前に頂きますとなると、やはり美味しいものだ。そして調理の際、生姜焼きに調合したタレを絡める時、あの独特の香りがブワァ〜と拡がり大いに食欲を刺激してくれたものだ。
web拍手
履歴
もっと
2010年05月28日(金)
No.3375
(ブログ::ぐふふな調理)
Comment(6)
Trackback(0)
カレンダー
♪〜晴れるといいな。
<<
2010年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
あぁ、好い匂い。
2010年05月28日(金)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
[日記TOP]
[Admin]
[楽天blog]
[Main Site]
Powered by
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41
■800Px幅以上の画面でご覧ください。■