今朝は7時起床、曇り空なのだが午後には晴れるというので湘南海岸に行こうかと思いながらも例によってグズグズぐだぐだ、あっという間に昼過ぎだ。
ふと気が付くと今日は6月25日、ってぇことは明日が我が「しんじワールド」のサイト開設記念日ではないか。最初は期間限定、一年だけのつもりがよくもまぁ続いたものだが、このブログにしても同様、飽きがこないというのだから面白い遊びを手にしたもんだと思うことしきりだ。
メインサイトのDTM作品はなかなか増えないのだが、このブログはもう3年近くも日々欠かさず更新している。そして書き散らかしに拍車がかかり最近はなんでこんなに長い記事になるのか、読み返して驚くばかりだ。
問わず語りの日々のつぶやきを文字と写真にして記録するのが、なにやら本当に気分転換になっているようで幸いなことではあるが、偶然目にした訪問者には、あるいは迷惑至極かもと思ったりもしないでないが、万人に心地よいブログなどは無いのだと割り切るしかない。
それにしても連日、グダグダと書くことが良くあるなぁと我ながら感心するのだが、ちと調べてみたところ記事が長くなりだしたのは昨年後半あたりからで月々のアーカイブで最も大きな容量になっていたのが2008年10月、テキスト・ベースで170KByteもありA4版で26ページにもなる。画像データの容量を入れると優に3MB以上だ。
♪〜いつ見ても心安らぐ一枚の写真、構図の妙というか、
vista壁紙に採用されたというアマチュアの作品だ。
サイト開設して1,2年のあいだはおそらく誰もがそうであるようにアクセス数の変化に一喜一憂、あちこちのランキング・サイトに登録したりもして、それも面白いことではあったがそのうちあまり気にならなくもなったがwebサイトの重要な特性でもある双方向性ということからして、やはり何らかのフィードバックがあると、それは刺激となりなかなかに嬉しいものだ。
そしてこのところの自宅サーバーの稼働率の高さには正直、鼻高々と云ったところで、一と月間でオフラインが僅か20分足らずしか無かったのだが、如何せん世間全体から見ると少数派も少数、実にマイナーちっくな事なので自画自賛するっきゃない。
そういやDTMなんかもそうだなぁ、これらを称して昔のしとは酔狂なぁ〜んて云っていたように思うのだが已んぬる哉、まさしく人に知られぬ昼遊び。
_
web拍手
_履歴
2009年06月25日(木)
No.2677
(雑感)