ブログ風「しんじワールド」
なんでもありの気分転換サイト日記。。。
自問自答、ちょっと他問、ぐふっ。
■悲しいばかり
じゃない。。。スコシダケ公開
←覧近グゥ〜。
〜BGMはいかが〜 今週は
「orphee」
7月1日で[335024]
←
ゴ
メ
イ
ンなサイト
♪〜ときには生命(いのち)の息吹を。。試聴!
魂が音になる・・◆
フルート・笛:横田年昭さん
◆
こちら「Youtubeバージョン」
web拍手!
ブログ更新が追いつかナイ時にはツイッター
音源へは本家・【しんじワールド】へ
[Admin]
負け惜しみ。
今日は暖かな良い天気になるというので、早朝4時半には南伊勢・吉津漁港へ向け出発、もちろん弟も一緒だ。途中、ちょっと道に迷いかけたものの方角は違いないようだから、そのうち出るさと細い畦道のような道路を進んでいつもの道路に合流できたので内心ホッとする。
漁港に着くころには風も弱まり気温も8℃まであがっていて、予報では15〜16℃にまでなると言っていたので防寒服を一枚減らして支度にかかる。いつもの並びと入れ替わって釣り座を構えたのだが、結果は芳しいものでなかった。
風向きのせいか汐に濁りが少し入っていて海底がぼんやりとしか見通せない。朝のうちから10時頃まではちっとも魚が寄ってこず反応ゼロという、イヤァ〜な感じであったがちらほらと小魚が見えてきたと思ったとたんに待望の当たりがあり、20cm大のグレが釣れた。しかしさっぱり続かず仕掛けを換えタナを換えエサを換えいろいろやるも撒き餌に群れる魚の種類がかわるだけで一向に当たりが出なくなる。それでも午後4時ころまで粘って、間違ったかのように3枚の小型グレを釣り、まぁこんな日もなくちゃぁねと強がりを言う。
弟は昼寝から戻って一投目に23cm位の良型グレを上げ、がぜん張りきりだしたのだが、やはりちっとも当たりが出ないので苦労していたようだ。さらには1.5号竿を満月のようにしならせて海面まで上げてきた太いグレをバラしてしまい、あぁ残念。
web拍手
_
履歴
2010年02月21日(日)
No.3198
(ブログ::ビオトープ::釣り・海水槽。)
Comment(0)
Trackback(0)
この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
◆禁止ワード:www,http,com,netなどなど。
Name
匿名可!
E-Mail
オプション
URL
オプション
感想
1500文字まで
Icon
アハハ
アセ;;
エエッ!
ガーン
フムフム
フーッ
クスッ
キャッ
ニヤリ
トーイメ
ウルウル
フーッ
クスッ
キャッ
ニヤリ
プンプン
ニコッ
コンニチワ
パチパチ
ウンウン
ショック1
クモリ
スタスタ
コネコ1
タイヨー
フラ
イネムリ
ガンバル
ハレ
チョウ
ヤジルシ
?
tama
走る男
オフロ
ドン・ウンウン
ドン・イエイ
ドン・コーヒー
ドン・ラッシャイ
ドン・ワル
gaan2
dn_yatta
アリガト
ドン・ジャズ
ドン・ナク
ドン・トホホ
ドン・プンプン
しぃ〜っ♪
反省っ。
恵比寿
恵比寿様
アイコンなし
Icon
Pass
Passは4桁の数字で修正削除です。
No.
PASS
カレンダー
♪〜晴れるといいな。
<<
2010年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
負け惜しみ。
2010年02月21日(日)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
[日記TOP]
[Admin]
[楽天blog]
[Main Site]
Powered by
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41
■800Px幅以上の画面でご覧ください。■