ブログ風「しんじワールド」
なんでもありの気分転換サイト日記。。。
自問自答、ちょっと他問、ぐふっ。
■悲しいばかり
じゃない。。。スコシダケ公開
←覧近グゥ〜。
〜BGMはいかが〜 今週は
「orphee」
7月1日で[335024]
←
ゴ
メ
イ
ンなサイト
♪〜ときには生命(いのち)の息吹を。。試聴!
魂が音になる・・◆
フルート・笛:横田年昭さん
◆
こちら「Youtubeバージョン」
web拍手!
ブログ更新が追いつかナイ時にはツイッター
音源へは本家・【しんじワールド】へ
[Admin]
完敗。
今朝は5時起床、風に不安があったが天気図の等圧線を拠り所に南伊勢・神前浦へ弟と出かけた。案の定、いつもの場所に釣り座を構えたものの横風がかなりあって落ち着かない。気温も4℃しかないしいつもなら群れをなして湧きあがる木っ端グレの姿がいつまでたっても現れない。海タナゴの群れが一か所に固まって泳いでいるだけでちっとも喰いがたたないのだ。やはり2月3月は海水温が一番下がる時期だけに、さすがの南伊勢の海もダメなようだ。
回りを見渡したって釣りなんぞしているしとは皆無、魚の居ないところで釣るほどバカげていることはないな、トホホ。
小さなタナゴが掛ったところで、やはり風が気になり隣の贄浦漁港に移動した。こちらは後ろからの風なので落ち着くのだが、やはり小魚の姿が見当たらない、どこ行っちゃんたんだろうと顔見合せながら、ヤァ〜めたと帰ってきた。
帰りの車中ではなんてバカなんだろうと漁期を考えない二人を互いにあざ笑う。途中寄った珈琲店で昨年の釣行を調べてみると2月と3月下旬までは海に来て居ない。昨日のブログで魚の居ない伊勢湾の悪口を書いていたが熊野灘も寒さには逆らえないようだ。たぶん深みでじっとしてるんだろうね。
津に戻ってから不良品のエアーポンプ一式もって購入店にゆき検証してもらい、メーカーに送って原因の報告を求める事にした。担当の、自身もアクアリストだという若い店員さん曰く、別なメーカーの物を示して個人的にはこちらをお勧めするというので、そういう類いの問題ではないのだよと、生き物の命を左右する製品なのだからして粗悪品は許されないのだと、殺生を趣味とする拙者とは思えぬ注文をつける、あはは、今回ばかりはクレーマーと呼ばれようが平気の平左、理は我にありだ。しかしなにやら不漁のうっ憤を晴らしてるかのようで大人げないかではなく、子供気ないかと鉾を収める。
【不良品といえば】
あぁ〜、プリウスのブレーキの利き具合が大ごとになっている。あれは結構微妙な問題で、メーカーは利き方の好みの最大公約数的なところで設定しているわけで車ってのは一台一台皆感じが違う。ましてや米国で報じられているそれがせいで追突したなんてのはよほど運動神経が細いとしか考えられない、増してや低速においてってんだから。トヨタの技術者はさぞ悔しい思いをしてるだろうね。そのでんで行くとMSなんぞ毎週のようにリコールしなくちゃ。
とあれ、空気を出さないエアポンプのほうが大問題だ、と思う。
web拍手
_
履歴
2010年02月05日(金)
No.3152
(ブログ::ビオトープ::釣り・海水槽。)
Comment(0)
Trackback(0)
この記事へのコメントは以下のフォームからどうぞ
◆禁止ワード:www,http,com,netなどなど。
Name
匿名可!
E-Mail
オプション
URL
オプション
感想
1500文字まで
Icon
アハハ
アセ;;
エエッ!
ガーン
フムフム
フーッ
クスッ
キャッ
ニヤリ
トーイメ
ウルウル
フーッ
クスッ
キャッ
ニヤリ
プンプン
ニコッ
コンニチワ
パチパチ
ウンウン
ショック1
クモリ
スタスタ
コネコ1
タイヨー
フラ
イネムリ
ガンバル
ハレ
チョウ
ヤジルシ
?
tama
走る男
オフロ
ドン・ウンウン
ドン・イエイ
ドン・コーヒー
ドン・ラッシャイ
ドン・ワル
gaan2
dn_yatta
アリガト
ドン・ジャズ
ドン・ナク
ドン・トホホ
ドン・プンプン
しぃ〜っ♪
反省っ。
恵比寿
恵比寿様
アイコンなし
Icon
Pass
Passは4桁の数字で修正削除です。
No.
PASS
カレンダー
♪〜晴れるといいな。
<<
2010年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
完敗。
2010年02月05日(金)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
[日記TOP]
[Admin]
[楽天blog]
[Main Site]
Powered by
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41
■800Px幅以上の画面でご覧ください。■